2009年 01月 02日
明けましておめでとうございます
謹 賀 新 年
2009年

明けましておめでとうございます

今年も松田屋酒店を宜しくお願い致します

◎今年もお店を開店致しました。

昨年、店舗改装致しましたので 『 気合 』 を入れて
酒屋として商いに務めたいと思います。
さて、
新年を迎え今年の目標!!!は、
『 純和酒 専門酒店 』 を目指す!!
※昨年、店舗改装の際、自分自身では国産酒を取り扱った酒屋?に
出来たらという気持ちがありましたが、今現在でも業務店売りの方が多く、
果実酒・洋酒・スピリッツなど店頭に並べていますが
後々は、和酒のみ扱う酒屋に変えて生きたいと想っています。
その為、最初に取り組みたい事が、『果実酒(ワイン)』かな?
と思っています。今年・ドラマにもなります、
ワインを物語とした『神の雫』という漫画があります。
私も一昨年あたりに知り、漫画本を買ってきました、漫画中ではもちろん、
出てくるのはフランス・イタリア ・・・、いろいろありますが、
その中で漫画本の何巻?に出てきます。
「岡山県出身の醸造家:仲田 晃司(なかだ こうじ) 氏」のワインを
知りました、(当店では置いていませんが

日本人の造る酒!いいなぁ!!! と想いました。
それは、ワインだけではなく日本酒・本格焼酎・ビ―ル・ジュース
その他沢山有る、
純和酒(ジュ―スその他も含む(松田屋定義))をもっとたくさんの
日本人が 知ってもいいのではないか?と思っています。
フランス・イタリアワインもちろん素晴らしいワインだと想います、
それでも日本のワイン/青森のワイン・岩手のワイン・山形のワイン
そういった美味しい日本のワインが有るということ、
当店もワイン分野は全く知識は無く、昨年飲んだ青森県の下北ワインは
美味しいと思ったので来たお客様には「下北のワインもおいしいですョ」と
薦めてまいりました。
============================
スイマセン

(思う事があり過ぎて・・・、変な終わり方でスイマセン)
ひとまず、これにて終わります、続きは後日書き込みます。
============================
今年一年どうぞ宜しくお願い致します。
書き込み」 販売管理責任者 荒川 和行
■
[PR]
by matudaya2008
| 2009-01-02 12:19
| 出来事